2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

今話題の Attacking PHP について

「たかがひとりのプログラマ」っておっしゃってるけど、Matzさんとか有名な方は「たかがひとりのプログラマ」じゃすまない気がするんですよね。*1そんな方に否定されるとやっぱグサッと来るよっ!!*2 が、本当に問題なのは、世の中には「おかしなコードを書…

PostgreSQLのインストール

PostgreSQLをソースからインストールする時に readline と ncurses と zlib が必要なので、下記コマンドで先にインストールしておく。 apt-get install libreadline5-dev libncurses5-dev zlib1g-dev

VMwareを使うときにちょっとしたメモ

・Unix的なアレ - VMwareで作る、初めてのLAMP環境構築 http://d.hatena.ne.jp/wadap/20080112/1200158744こちらで、大まかにはできたのだけれど、環境の問題からか当たり前の話なのかはわからないけど VMware Player の イーサネット を NAT に変更しないと…

インフルエンザ

になっちゃったよ(泣 あー、のど痛い。咳すると、大切なものがいろいろでて行きそうな感じでふ。昨日に比べればかなりよくなったので明日には治るかな〜治ってほしいな。

外こもり

R25 http://r25.jp/magazine/ranking_review/10004000/1112008011708.htmlGANCHIKU.com http://www.ganchiku.com/2008/01/oversea_development_camp_again.html http://www.ganchiku.com/2008/01/sotokomori.html http://www.ganchiku.com/2008/01/sotokomor…

今さらFizzBuzz問題を解いてみる

PHP

ネットを徘徊してたらFizzBuzz問題書いてるサイト見つけたので、PHPで解いてみたよ。 "; }else if(is_int($i / 5)){ echo "Buzz<br />"; }else if(is_int($i / 3)){ echo "Fizz<br />"; }else{ echo $i."<br />"; } } まったく工夫もなにもないコードでしたww追記: 仕事終わ…

最近購入した

初めての確定申告なので買ってみた!! まだ届いてないのでわかんないけど、これだけでできればいいんだけどな。フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。作者: きたみりゅうじ出版社/メーカー: 日本実業出版社発売日: 2005/12/08メディ…

プログラマの権利宣言について

現在の職場の環境が悪すぎる件について考えてみる。結構まえにちょっと話題になったプログラマの権利宣言 http://www.aoky.net/articles/jeff_atwood/the_programmers_bill_of_rights.htm今まで4箇所の職場を経験してきて、 に関してはどこもやってるところ…

指定したディレクトリ以下のファイルを取得(サブフォルダ内も)

PHP

本当は配列でフォルダ構造を持たせたかったんですが、 現在はファイルパスまるごと取得するようになってます。

郵便番号検索APIを使ってみた。

今回使ったのはグルーブテクノロジー株式会社さんが提供してくれている郵便番号検索APIです。すでにサンプルソースを用意してくれているのだけれど、表示方法を変えてみました。ちょっと変更しただけといっても Javascript あんまり詳しくないのでどこかおか…

あけまして、おめでとうございます。

ってことで、新年初エントリー!12/31〜1/6日まで実家で過ごして、こんなに長くPCにさわらなかったのは「いつ以来か!?」って感じでした。(ノートPCかわなきゃなぁ) ってか、体調悪くてほとんど家でのほほ〜〜んと暮らしてた(>_ さて、いきなりですが今…